ウェブコンサート

Latest Update:2020.8.30
新型コロナウイルス感染の影響で、しばらく演奏を聴いていただく機会がなくなってしまいました。生演奏にこだわり続けるのではなく、動画配信でわたしの演奏を届けたいと思います。
藤本淳子
2021.3.7
ウェブコンサート:2021.3.1
収録日:
2021.3.1
会場:
Junko Fujimoto ピアノ・アンサンブル教室(芦屋教室)
ウェブコンサートでは初めて吉松隆さんの曲を演奏しました。吉松隆さんは、1953年東京生まれの作曲家。とくにオーケストラの作品を数多く発表、NHK大河ドラマ「平清盛」(2012年)の音楽担当で、お名前をご存じの方もいっらしゃると思います。
吉松隆さんのピアノ曲は、ご本人の言葉を借りますと、「ピアノという楽器を作曲の手段にしていると、その指のすき間からポロポロと色々な楽想のかけらがこぼれ落ちる。そんな破片の中からちょっときれいな響きのものを拾い集めたもの」だそうです。
 
ピアノを演奏するときにわたしがとくに大切にしているのが「音色」。独特の音の羅列によって描かれた吉松隆さんの絵に、その時々に感じた色をつけて演奏しています。
画像をクリックすると
動画を YouTube でご覧いただけます。
 
画像をクリックすると
動画を YouTube でご覧いただけます。
 
収録日:
2021.3.1
会場:
ダイヤ通音楽ホール(神戸・新開地)
ドビュッシーは、19世紀末から20世紀にかけて印象主義音楽の創始者として、それまでのピアノ音楽とは異なる新しい美の世界を作り出しました。親交のあったモネやドガなどの印象派絵画の豊かな色彩感覚と、新しい作曲技法も取り入れながら、きらきらと流れるゆらめきとを音に反映させています。
ドビュッシー作品の中からお気に入りの3曲を、新しい撮影方法で収録してみました。
<収録曲>
吉松 隆:
吉松 隆:
吉松 隆:
吉松 隆:
ドビュッシー:
ドビュッシー:
ドビュッシー:
『3つのワルツ』
 1. 緑のワルツ
 2. 虹色の薔薇のワルツ
 3. ベルベット・ワルツ
『夢想』
『サラバンド』
『月の光』
曲名をクリックすると それぞれの曲の冒頭からお聴きいただけます。
 
Programme No.17
 
 
2021.2.14
ウェブコンサート:2021.2.10
画像をクリックすると
動画を YouTube でご覧いただけます。
 
収録日:
2021.2.10
会場:
Junko Fujimoto ピアノ・アンサンブル教室(芦屋教室)
緊急事態宣言が延長されてしまったので、お休み中の「ピアノBAR」開催日に合わせて収録しました。
 
ピアノBAR でおなじみの曲と、ちょうどこの日はお世話なっている方の記念日だったので、その方のお気に入り曲も演奏しました。
 
お聴きくださっているみなさまからのリクエストにも、できるだけお応えしたいと思っていますので、このページの お問合せフォーム または facebook のコメント欄へお気軽にお寄せください。
<収録曲>
メンデルスゾーン:
ベートーヴェン:
ショパン:
ショパン:
ブラームス:
 
Programme No.16
 
 
2021.1.30
シューマン『アラベスク』ハ長調 Op.18
画像をクリックすると
動画を YouTube でご覧いただけます。
収録日:
2021.1.27
会場:
Junko Fujimoto ピアノ・アンサンブル教室(芦屋教室)
ピアノBARはお休みしていますが、演奏する予定にしていた曲の動画を撮りました。
『アラベスク』とは、アラビア風の装飾模様という意味です。この曲の中で何度もくり返し出てくるメロディーが、ベースと内声とを装飾模様にように絡み合っているところから、この題名がつけられたのでしょうか。
 
曲の最後のコーダは、シューマン自身の作品『子どもの情景』第7曲の『トロイメライ』Op.15-7 と似ているように思います。そして、その美しいメロディーとともに静かに幕が下ります。
 
Programme No.15
 
 
2020.12.28
クリスマスキャロルとクラシックのアレンジ曲集
画像をクリックすると
動画を YouTube でご覧いただけます。
収録日:
2020.12.24
会場:
Junko Fujimoto ピアノ・アンサンブル教室(芦屋教室)
収録曲:
Away in a Manger with Brahms' Lullaby
クリスマスキャロル『神の子イエス』とブラームスの子もり歌。
いろいろあった一年ですが、みなさんに美しいメロディーのギフトをお届けします。
 
画像をクリックすると
動画を YouTube でご覧いただけます。
収録曲:
Silent Night with Clair de Lune
ドビュッシー『月の光』とクリスマスキャロル『きよしこの夜』。
幼いころにクリスマスツリーの電球を飽きもせず見ていたわたしは、何を思っていたのでしょう。美しく輝いた光が、異なる二つの曲を自然に融合しています。
Programme: 2020-14
 
 
2020.12.3
収録日:
2020.11.27
会場:
ヒビキミュージックサロン リーヴズ(大阪・西天満)
収録曲:
ベートーヴェン
ドビュッシー
ギロック
ショパン
『ロンド ハ短調 Op.51』
『亜麻色の髪の乙女』
『秋のスケッチ』
『別れの曲』
『ノクターン 第5番 嬰ヘ長調 Op.15-2』
 
今回は「隠れ家風クラシック音楽専門サロン」からお届けします。会場の響きとピアノの音色の豊かさが、演奏者の実力以上のものを引き出してくれるような気がします。そんなとっておきの場所で、たくさん収録しました。
 
ロンド
ロンド ハ長調 Op.51
亜麻色の髪の乙女
亜麻色の髪の乙女
秋のスケッチ
秋のスケッチ
別れの曲
別れの曲
ノクターン
ノクターン 第5番 嬰ヘ長調 Op.15-2
 
Programme: 2020-13
 
 
2020.10.19
 
画像をクリックすると動画をご覧いただけます。
収録日:
2020.10.18
会場:
啄木舎サロン(京都・大原野)
演奏曲:
シベリウス『樅の木』
シベリウスの作品との出会いは、この会場で演奏された『樅の木』を聴いたことがきっかけでした。ひらがなで書いた「もみの木」はクリスマスのイメージですが、この曲は漢字で表記されているのが納得できました。
Programme: 2020-12
 
 
2020.10.9
収録日:
2020.10.9
会場:
Junko Fujimoto ピアノ・アンサンブル教室(芦屋教室)
演奏曲:
ギロック『ウインナーワルツ』
 
ギロックはアメリカの作曲家。生徒の発表会の選曲中に、この曲と出会いました。題名はウインナーワルツですが、わたしには「今からはじまり、はじまり~!」というかけ声が、聞こえくるような気がします。
 
画像をクリックすると動画をご覧いただけます。
 
 
バッハ『フランス組曲 第5番 アルマンド』
 
フランス組曲第5番の最初の曲。「ピアノアルバム3」ではチェンバロで演奏しています。どちらの楽器で演奏しても、メロディーがとても美しいです。
 
画像をクリックすると動画をご覧いただけます。
Programme: 2020-11
 
 
2020.8.30
 
画像をクリックすると動画をご覧いただけます。
収録日:
2020.8.28
会場:
Junko Fujimoto ピアノ・アンサンブル教室(芦屋教室)
演奏曲:
メンデルスゾーン『甘い思い出』
8つの曲集からなるメンデルスゾーン『無言歌集』の第1集の一曲。きらきら輝き、流れるような16分音符の上に、終始美しいメロディーが奏でられています。
この曲が出版されたころは『無言歌集』ではなく、『ピアノのためのメロディー』と記されていたようです。
Programme: 2020-10
 
 
2020.7.18
 
画像をクリックすると動画をご覧いただけます。
収録日:
2020.7.16
会場:
Junko Fujimoto ピアノ・アンサンブル教室(芦屋教室)
演奏曲:
シベリウス『エチュードOp.76-2』
シベリウスは、フィンランドの作曲家で、交響詩「フィンランディア」、ヴァイオリン協奏曲が有名です。最近の私のお気に入りの作曲家で、この曲はCD「ピアノアルバム3」にも収録しました。
Programme: 2020-09
 
 
2020.7.18
 
画像をクリックすると動画をご覧いただけます。
収録日:
2020.7.16
会場:
Junko Fujimoto ピアノ・アンサンブル教室(芦屋教室)
演奏曲:
ショパン『ワルツ第7番Op.64-2』
ショパンが作曲したワルツで、生前に出版された最後の作品。中間部の美しいメロディーが、前後の哀愁漂うマズルカをより深く心に響かせるように思います。
Programme: 2020-08
 
2020.5.31
 
 
収録日:
2020.5.31
会場:
Junko Fujimoto ピアノ・アンサンブル教室(芦屋教室)
演奏曲:
ドビュッシー『月の光』
ドビュッシーのピアノ曲『ベルガマスク組曲』の第3曲ですが、単独で演奏されることが多い曲です。
仕事先から家まで戻る道中に、「きょうはどんなお月さんかな」と空を見上げます。遠く離れた場所にも同じやさしい光が届いていると思うと、うれしくなります。
Programme: 2020-07
 
2020.5.28
 
 
画像をクリックすると動画をご覧いただけます。
収録日:
2020.5.27
会場:
ダイヤ通音楽ホール(神戸・新開地)
演奏曲:
シューマン『トロイメライ』
小品集『子どもの情景』の第7曲で「夢」という日本語に訳されています。今宵もよい夢が見られますようにという願いを込めて、コンサートの最後に演奏することが多い曲です。
Programme: 2020-06
 
2020.5.25
 
 
収録日:
2020.5.24
会場:
啄木舎サロン(京都・大原野)
演奏曲:
バッハ『アリオーソ』
クラヴィーア協奏曲第5番2楽章を、ピアノ独奏曲に編曲された曲です。この曲は2019年1月に、2台のピアノでも演奏したことがあります。
Programme: 2020-05
 
2020.5.25
 
 
画像をクリックすると動画をご覧いただけます。
収録日:
2020.5.24
会場:
啄木舎サロン(京都・大原野)
演奏曲:
バッハ『フランス組曲第4番 アルマンド』
チェンバロを演奏していくうちに、バッハの曲が好きになりました。ピアノで弾くとダイナミックな曲ですが、チェンバロで演奏すると素朴な曲になります。
Programme: 2020-04
 
2020.5.21
 
 
画像をクリックすると動画をご覧いただけます。
収録日:
2020.5.14
会場:
Junko Fujimoto ピアノ・アンサンブル教室(芦屋教室)
演奏曲:
バッハ『平均律第1巻第1番 プレリュード』
グノーが『アヴェマリア』の伴奏に使用したおなじみの曲です。チェンバロのコンサートでも演奏しています。
Programme: 2020-03
 
2020.5.11
 
 
画像をクリックすると動画をご覧いただけます。
収録日:
2020.5.8
会場:
Junko Fujimoto ピアノ・アンサンブル教室(芦屋教室)
演奏曲:
ショパン『ノクターン第2番 変ホ長調 Op.9-2』
ショパンは21曲のノクターン(夜想曲)を作曲していますが、その中で一番ポピュラーな曲です。甘美で親しみやすいメロディーなので、よくリクエストされます。
Programme: 2020-02
 
2020.5.11
 
 
画像をクリックすると動画をご覧いただけます。
収録日:
2020.5.6
会場:
Junko Fujimoto ピアノ・アンサンブル教室(芦屋教室)
演奏曲:
バッハ『主よ、人の望みの喜びよ』
初めて動画を撮影しました。
この曲は、コンサートの最初に演奏することが多い曲です。みなさんに寄り添う音楽を届けたいという想いを、「主はわたしに幸せと喜びを与え、いつもあなたのもとにいます」というこの曲に込めています。
Programme: 2020-01
 
「ウェブコンサート」おわり